道場の責任者は塾長 成嶋弘毅のみとする。
道場に貢献してくれる者たちを紹介致します。
鍛冶ねね 初段
青柳愛菜 初段
葉隠塾始まって以来の女子で組手試合まで出場し、上位の成績を残すが、両名ともこの春(2019年)大学への進学を機に空手修行に終止符を打ち、葉隠塾のOG終身会員となりました。
新井麻衣子
宗田義孝 三段
宗田義孝、間も無く葉隠塾在籍20年の古参、選手会の面倒や指導にまで余念がない。
塾長には掛け替えのない弟子でもある。
段位は去年三段を取得、基本、形、組手において合格点をとっている。
今もなを真面目に練習を続け、この春試合にも出るそうだ。
塾長はますますチェックの目が鋭く、基本や特に形、組手において見ていないようで目が光る。
まさに「天網恢々疎にして漏らさず」である。
しかしこれは規律と秩序を守るために欠かせない因子でもある。
最近どこもこれが希薄になっているように見受ける。
組織図 | |
塾長改宗家とします。宗家は成嶋弘毅。範士師範を兼ねます | |
森田春紀 | 塾長代行兼理事長とします |
空席 | 師範 |
宗田義孝 | 師範並み |
幾村龍太郎 |
師範代並み |
山本寛人 | 指導員並み。主に少年&学生部の基本と形の担当 |
李 丙鉄 | 幾村の補佐役 |
役職とその役割 | |
宗家の役割 | 道場の運営。指導や道場の方向性の決定。人事 |
理事の役割 | 宗家の補佐。対外的折衝の窓口 |
範士の役割 | 流派の基本、形など術理に精通していること |
師範の役割 | 流派の基本、形などを教授 |
正指導員の役割 |
上役の助教 |
指導員の役割 | 指導のみ担当 |
補佐の意味 | 他の部署のお手伝い |