竹川裕二 道場主
昭和52年5月28日生
取得段位 四段
郷中会館葉隠塾 小牧支部竹川道場
愛知県小牧市藤島町居屋敷 藤島公会堂
葉隠塾小牧支部竹川道場空手同好会
愛知県小牧市外堀3丁目213番地(TEAM-RS内)
電話番号 事務局(TEAM-RS内) (0568)75-6664
【稽古場】
①毎週木曜日 18:00~19:30
小牧市応時4丁目163番地
大山会館二階集会室
②毎週土曜日
19:00~21:00(少年部20:30まで)
小牧市郷中2丁目186番地
空手を追うことが葉隠塾
人生を考えることが葉隠塾
僕が空手を始めたのは小学生の頃でしたが、動機は単純、ただ強くなりたい、それだけでした。
それが、下手の横好きで、ただなんとなく長くやってきたというだけで、自慢するには値しないものでした。
途中からは、道場も離れ、仲間内で立ち上げたサークルのようなものをやっていたとき、現在の師匠、成嶋塾長に出会ったのです。今思えば、それこそ、神様の仕業ではないかと思うほどの、出来事でした。
すべてを一からやり直し、空手をリセットして、それでもついて行きたい、その一念。そして、現在これからは、塾長の想いをすこしでも後世に伝える、その空手のほんのひとかけらでも、残していく、それが我らの使命だと考えています。
支部を大きくするなどとは考えていません。多くの人間が集まれば、それだけいろいろ考えが出てくるからです。
我々は、小さくても良いから、強くしっかりとした火種を絶やさず、永遠に燃やし続けることに重きを置き活動
していきます。
日本空手道葉隠塾愛知竹川道場竹川裕二
岩戸大星 道場主
昭和57年11月13日生
取得段位 三段
相談約 葉山二郎
昭和22年9月11日生
糸東流五段
祥武館元館長
葉隠塾 岩戸道場
兵庫県神戸市北区有野町二郎 北神戸田園スポーツ公園
毎週 木曜日19~21時 (一般部)
兵庫県神戸市北区八多町中1270番地
毎週 土曜日14~15:30時(少年一般合同)
牛島忠久 道場主
昭和49年5月31日生
取得段位 三段
◎武道は稽古着を脱いでからもが大切なところです。普段の礼儀作法やお行儀も含めた、生き方そのものの軸となるような空手を目指しています。
葉隠塾牛島道場
事務局 福岡県久留米市原古賀町29-10-302
【稽古場】
①金丸小学校校区コミュニティセンター
②佐賀県鳥栖市市民体育館
③長崎県佐世保市県立体育館
※葉隠塾牛島道場で検索願います。